パテントセミナー 2020 受講レポート
カテゴリ:コラム投稿日:2021年3月19日
日本弁理士会関西会主催のパテントセミナー2020ですが、
今年度は、オンライン形式(Zoomによるオンラインセミナー)で開催されました。
第4回、第5回を受講しましたので簡単にご報告いたします。
・第4回:産学官連携における知的財産マネジメント(講師:島田 雅之先生)2月13日
オープンイノベーションが注目される中での知財の取り扱いに関心があり受講しました。
不実施補償の問題など、企業と大学などの公的機関の立場の違いから生じる課題と、
それらを踏まえた円滑な連携活動の推進について、
事例も交えながらの大変分かりやすく興味深いお話を伺うことができました。
・第5回:大学発バイオベンチャーにおける特許権の位置づけ(講師:南野 研人先生)2月20日
バイオ関連の調査ではベンチャーと思われる企業の特許をよく見かけます。
現場に近いお話を伺えるのではと興味を引かれて受講しました。
バイオベンチャーの出願の分析結果や出口戦略などについて、分野や市場の特性も合わせて
ご解説頂き、新しい視点を得ることができました。
以上
(C.O.)